31年に大阪市立実業学校図案科を中退したのち、図案社を自営しながら独学で油彩画を学び、「新関西展」「第1回京展」に入選する。その後関西美術院で洋画を学ぶ。1947年、二紀会の結成を受けて「第1回二紀展」に出品する。1949年「第3回二紀展」で二紀賞受賞。
「第2回大阪市展河内賞」受賞、1951年「第5回美術団体連合展」、1954年「第1回朝日新人展」に出品。’57年「第7回朝日秀作美術展」出品。1958年「シェル美術賞展」佳作賞を受賞。「第3回毎日現代日本美術展」、1959年「日本国際美術展」、「毎日京都美術ベスト3」に出品。’63年「安井賞候補新人展」に入選。1964年「国際具象派展」、1965年京都国立近代美術館主催「具象絵画の新たなる展開展」。1968年京都精華大学教授となる。1971年「第25回記念二紀展」文部大臣賞受賞。1972年「現代美術選抜展」出品。1982年「第36回二紀展」鍋井賞受賞。1986年「二紀展」40周年記念大賞受賞。1987年には「京都府文化功労賞」を受賞。1994年「平安建都1200年記念美術選抜展」に出品、2年後の1996年に没する。
1997年には、京都精華大学ギャラリーフロールで「精華にかかわった人々展」が開催された。
1998年、大阪府は遺族より絵画作品10点の寄贈を受けた。1999年には、旧大阪府立現代美術センター主催で「大阪府現代美術コレクション現代美術三都物語1943~1995」、2001年にはで「金田辰弘展」(京都精華大学ギャラリーフロール)が開催された。
デジタルアーカイブ
DIGITAL ARCHIVE
大阪府では、関西を拠点に戦後の美術界で活躍した現代美術作家の作品をはじめ、1990年代に開催した「大阪トリエンナーレ」の受賞作品など、絵画や版画、彫刻、写真等約7,900点の美術作品「大阪府20世紀美術コレクション」を所蔵しています。ここでは、その所蔵作品を、作品名や作家名、キーワードから検索し閲覧いただけます。
作家解説
- 金田 辰弘
- Tatsuhiro KANEDA
作品名(五十音順)で表示しています。
10件
主要参考文献
「金田辰弘展」 編集:京都精華大学ギャラリーフロール 京都精華大学 2001.10